ジョンローレンスサリバン、パリへ
●Fashionsnap.com-ジョン ローレンス サリバンが東京でラストショー
元プロボクサーという異色の経歴でおなじみ、柳川 荒士氏がデザイナーのJOHN LAWRENCE SULLIVANが次シーズンからパリへ発表の拠点を移すそうです。
もう無くなってしまいましたが、ナンバーナインを皮切りにロエンやキミノリモリシタ、アタッチメント、ミハラヤスヒロ、エヌハリウッド、マスターマインド等々、今は特に東京ブランドが世界に進出している最盛期かもしれませんね。
(あれ、マスターマインドも活動休止したんだっけ?)
このジョンローレンスサリバンもそうだったみたいですが、今の東京ブランドは、いきなり世界でコレクションを行ったりはせず、まずは海外の展示会などに参加、ビジネスの基盤をしっかり築いてから本格的に進出する事が多いようです。
一昔前の「パリコレブランド」と箔をつけるためよりも、ビジネス的なメリットから世界へ飛び立つ方が多いという事ですかね。もちろんイメージ戦略的なのもあるとは思いますが。
さて今日のコーディネートです。
●カウチンニット:古着屋で購入
●ボトム:ユニクロ
●靴:古着屋でデッドストックで購入
また冬に逆戻りしたみたいに寒かったのでカウチンの登場です。無難に黒デニムで合わせました。
元プロボクサーという異色の経歴でおなじみ、柳川 荒士氏がデザイナーのJOHN LAWRENCE SULLIVANが次シーズンからパリへ発表の拠点を移すそうです。
もう無くなってしまいましたが、ナンバーナインを皮切りにロエンやキミノリモリシタ、アタッチメント、ミハラヤスヒロ、エヌハリウッド、マスターマインド等々、今は特に東京ブランドが世界に進出している最盛期かもしれませんね。
(あれ、マスターマインドも活動休止したんだっけ?)
このジョンローレンスサリバンもそうだったみたいですが、今の東京ブランドは、いきなり世界でコレクションを行ったりはせず、まずは海外の展示会などに参加、ビジネスの基盤をしっかり築いてから本格的に進出する事が多いようです。
一昔前の「パリコレブランド」と箔をつけるためよりも、ビジネス的なメリットから世界へ飛び立つ方が多いという事ですかね。もちろんイメージ戦略的なのもあるとは思いますが。
さて今日のコーディネートです。
●カウチンニット:古着屋で購入
●ボトム:ユニクロ
●靴:古着屋でデッドストックで購入
また冬に逆戻りしたみたいに寒かったのでカウチンの登場です。無難に黒デニムで合わせました。
この記事へのコメント