2012年 - ファッションベストバイ!【wa_ta_ru編】 明けましておめでとうございます。 去年「2011年-ファッションベストバイ」って記事書いたばっかりな気がするんですけどね。1年経つのがほんと早く感じます。 2012年は所帯を持つことになったりしてプライベートで大きな転換期となった1年でした。 指輪やら式やら家を借りたりするので出費がかさんで、前みたいにジャケットやコー… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月01日 続きを読むread more
ブログのデザインをちょっと変えました 始めた当初からブログのデザインがなんか垢抜けないなーとは思ってたんですよね。 このブログはウェブリブログってサービス利用してて、どのブログサービスもそうだけどここも下みたいにブログのデザインテプレートが用意されてるんですよね。 だけどあんまかっこいいのが無くて、取り合えず一番シンプルなの選んで色をグレー、ブラック、オレンジに… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
junhashimotoの橋本淳氏にお会いした 先週の土日、阪急メンズ館では色々イベントが開催されていたようで、ゴヤールの名入れ職人さんが来て実演してたり、阪メン取扱いブランドのデザイナーが来て直接スタイリングを提案してくれたりしてたみたいです。 その中で気になったのがこれ。 最近好きでよく着ているjunhashimotoの橋本淳氏がいらしゃるとの事で、自分が知る限りwe… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月21日 続きを読むread more
スカーフ25通りの巻き方(動画) 去年ファッション関連でもっとも再生された回数の多い動画としてyahooニュースやさまざまなファッションブログにも取り上げられていたこの動画。 もうご覧になった方も多いかもしれませんが、メンズでも使える巻き方がたくさんあったので個人的なメモの意味も含めてにあげておきます。 よく見たらヨン様巻きとかありますね。この動画で… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月14日 続きを読むread more
チノパン比較 【無印vsユニクロ】 ワードローブに1本は入っていると便利なチノパン。 色々なブランドから出されていますが、今回は全国的に手に入りやすく、値段的にも買いやすい、ファストファッション界を牽引する二つのブランドのチノパンを比べてみることにしました。 その二つのブランドというのが 無印 と ユニクロ。 価格帯も似ており、… トラックバック:0 コメント:1 2012年01月09日 続きを読むread more
2011年 - ファッションベストバイ! 【u-ri編】 先日私の2011ベストバイを晒しましたが、今回は、私の友人であり、過去にこのブログで私服を晒されたり、バッグの中身を晒されたりしているu-ri氏のベストバイをご紹介しようと思います。 ちなみに彼は和製アントニオバンデラスといった感じの風貌です。 彼がtwitterでつぶやいていたものをほぼそのままコピペしてきています。ではスター… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月03日 続きを読むread more
2011年 - ファッションベストバイ!【wa_ta_ru編】 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2012年一発目の記事は、去年の散財を振り返ってのBestBuy! 他の人のブログ見てたらみんなベストバイベストバイってやってるので遅ればせながらそれに便乗してみます。 ▼ガジェット編 【3位 NEC - LaVie LL750 (約12万円)】メ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月02日 続きを読むread more
JAL・歴代制服コレクション! この前空港に行った際、たまたまJALのCAの制服コレクションをやっていたので撮ってみました。 ちなみにCAってキャビンアテンダントです。保育士・看護士みたいな感じで最近はスチュワーデスとはあんま言わないんですね。 では早速初代から、制服コレクションスタート! 【JAL初代制服】 ・デザイナー:門田稔氏(羊屋のテイラー… トラックバック:0 コメント:1 2011年12月31日 続きを読むread more
一冬越せる最小限コーディネート Elasticの 「究極のワードローブ(社会人男性の必要最小限)」考に挑むという記事に触発され、面白そうだから自分もこういうの考えてみようと思いました。 けどイメージだけだと全然思い浮かばないからとりあえず絵にしてみた(ペイントでマウス使って描いた)のが↓です。 "ワードローブの量が最小限、コーディネートの組み合わせに必… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月18日 続きを読むread more
ストールのフリンジを切る!の巻 個人的にストールの端っこは紐みたいなフリンジがついているよりも切りっぱなしになっていた方がシンプルで合わせやすいので好みです。 あと高いストールは大体布の端が切りっぱなしになっていることが多いので、切りっぱなしのほうが高級感があるように見える気が。 いらぬなら、切ってしまえよ、ホトトギス というわけで早速切りますよ。じ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月14日 続きを読むread more
A BATHING APEの復興支援チャリティーTシャツ まず初めに、、 いい加減チャリティーTシャツの紹介はこれで最後にしますので。 90年代後半から2000年初期にかけての爆発的ブームから、海外展開を行うも微妙に鳴りをひそめていたエイプ。 しかし、24時間テレビの黄色いTシャツ作ったりUAとコラボしてMr.BATHING APE立ち上げたり、かと思えば実は負債を抱えてて香港企… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 続きを読むread more
ラルフローレンの”THE JAPAN HOPE”チャリティポロシャツ 何かチャリティとして商品を出す企業が増えてさながらブームのようになってきましたね。とはいえブームでも売名行為でも、義援金が集まって1人でも多くの命を救えたら、1日でも早く街が復興すればオールオッケーです。 前にZOZOのチャリティTシャツを紹介しましたが、ラルフローレンでもチャリティポロを販売開始した模様。 RalphLau… トラックバック:1 コメント:0 2011年03月21日 続きを読むread more
ZOZOTOWN|東北地方太平洋沖地震災害支援プロジェクト 東日本大震災において被災された方、また、ご家族や友人が被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。私は関東在住で、未だに余震や停電が続いてはいますが、家屋の倒壊や津波などによる直接的な被害は有りませんでした。 いつもより警戒はしつつ、粛々と普段通りの生活を送っていこうと思います。 =============== 被害… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月18日 続きを読むread more
導電糸で手袋をiphone対応に改造! 寒いですね。 私は寒いのにめっぽう弱いので冬はできるだけ肌を露出させたくない。だから手袋は毎日のようにつけています。で、手袋をつけてると問題なのがアイフォンがいじれない、と言う事。 アイフォンはタッチパネルに「静電容量方式」という電荷を察知してその位置を検出するという方式を用いているので、革や毛糸みたいな電気を通さない素材ではタ… トラックバック:1 コメント:0 2011年01月16日 続きを読むread more
ラルフローレンの4D Experienceがヤヴァイ 先刻ロンドンとNYで行われたラルフローレンのプロジェクションショーの動画です。 立体物に映像を投影するプロジェクションマッピングという技術が使われているそうなのですが、YOUTUBEでプロジェクションマッピングの動画を見るとどれも見入ってしまうような幻想的なものばかりです。が、オブジェクトと映像のシンクロ率と規模の大きさな… トラックバック:2 コメント:0 2010年11月18日 続きを読むread more
クローゼットに効率よく服をしまう方法 いよいよ冬物の季節がやってきますね。 テーラードジャケット&革ジャンフリークの私としては待ちに待った季節。 しかし冬物のアウターって一つ問題が。 特にテーラードジャケットなんかはそうだと思うのですが、 服をしまう際、肩を崩さないように厚めのハンガーにかける ↓ 厚めのハンガー結構場所取る ↓ あっという間にクロー… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月13日 続きを読むread more
Alexander McQUEENのスカルT一覧 2010A/Wがマックイーンの作るアレキサンダーマックイーン最後のコレクションという事で アレキサンダーマックイーンのアイコン的存在の一つ、スカルTシャツを大集合させてみました。 ネットで画像を拾ってきただけですがこうやって並べてみるとなかなか壮観ですねー。 ちなみに並び順は自分が気にいってる順ですw それではどうぞ … トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
カバンの中身紹介2 以前こちらの記事でコーディネートを紹介したu-ri氏のカバンの中身を撮らせてもらいました。 バッグのブランドはmoose worksだそうです。何革か忘れましたが、レザーはシボや質感も良く、裏地には耳付きのヘンプ。一点一点手作り系職人系ブランド。 中身は詳しくは効かなかったけど、一番右にあるスタバのタンブラーは自分で好き… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more
友人の格好 たまには他の人のも。。という事で今日はデジカメに入ってた友達の格好です。 冬に撮ったやつだしアイテムの詳細も本人に聞いてないんで私が適当に解説を入れていこうと思います。 一応登場人物の紹介をしとくと、 名はu-ri、体型はがっちりで顔は若かりし頃のアントニオバンデラスです。 では早速コーディネート 革ジャ… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月31日 続きを読むread more
バッグリメイク! 使わないバッグがあったので今日はそれをリメイクしてみました。 その前にちょっと余談なんですけど、私は鞄を肩にかけたり背負ったりするのがあんまり好きじゃないんですよね。ジャケットだと肩の部分が型崩れしちゃいそうだし、デニムだと色落ちするしで鞄は手で持つ事が多いです。 だからディスクユニオンのレコードバッグみたいなのがすごい好き… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月29日 続きを読むread more
ElasticのCD鑑賞会に参加しました 若干乗り遅れた感が否めませんが、ElasticのCD鑑賞会に参加しました。 こちらのブログで反省も踏まえながら補足記事を書いていこうと思います。 《Elastic-第37回CD鑑賞会 《動けば羊の皮から削り出したるこのカーディガンが、そなたの身体を貫くぞ まずいきなりの反省点なんですけど、タイトルが長い笑 これの元ネタ… トラックバック:2 コメント:6 2010年05月07日 続きを読むread more
LEGOグッズの続き 以前こちらで紹介したLEGOウォッチ、あれは結構昔からありますけど、他にもこんなLEGOグッズを教えてもらったので紹介します。 [1]LEGOデジカメ かわいいですよね。以前テレビで紹介された事があるらしく、今はどのショップでも品切れ状態。定価13000円のところ、Amazonでは29800円とプレ値がついています。 たけえw普… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月25日 続きを読むread more
自分で革を染め直す 今日ではないのですが、知り合いに頼まれて(というか半ばむりやり託されて)レザーのジャケットを染め直す事になりました。 靴の色を変えたりするのに染めQを使う事は良くあるのですが、あ、染めQってご存知ですか?スプレーのタイプの染め剤で簡単に物を染める事ができるやつです。けっこうイイですよ。 ですが今回は染め剤を買ってきてやる… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
今までありがとうございました えー、予告もせず突然で申し訳ないのですが、ブログをやめる事にしました。 いろいろ考えた結果、これから社会人になり、仕事を覚えるのに集中したい、 プロとしてインターネットの仕事に携われるように、なるべく身軽でいたい等 りゆうは他にもあるのですが、当分はブログから離れようと決断しました。 るいじのコンテンツ(雑誌やス… トラックバック:0 コメント:8 2010年04月01日 続きを読むread more
マンハッタンのガレージセール お久しぶりです。 さてこの一週間、私が何をしていたのかというと、アメリカはニューヨークへ旅行していました。主にマンハッタンをうろうろしていたのですが、もうそれはそれは良かったです。 ニューヨーク、まず狭いし密集してるから観光しやすい。マンハッタン島はタテ20km、ヨコ4kmあまりしかなく、その中に自由の女神やらグラウンド… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月20日 続きを読むread more
マカロンデコレーション ホワイトデーも近いし、こんなのどうでしょう。 これ、プレーンなマカロンを買ってきて自分でデコレーションしたものなんです。 デコレーションするだけなので見た目ほど難しくはないし、マカロンを買ってきてそのままあげるより、一手間加えてあげるだけで相手の反応も格段に良くなると思いますよ。(っていう打算的で下心見え見え感は必死で隠した… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
アレキサンダーマックイーンの後継者? ●telegraph.co.uk-Gareth Pugh is front runner to take over Alexander McQueen's fashion label “アレキサンダーマックイーンブランドの後継者、最有力候補はガレスピュー” 一昨日あたりからアレキサンダーマックイーンの後継者にガレスピューが就… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月08日 続きを読むread more
グレーパーカーのコーディネート・着こなし6パターン 今回は最強の着回しアイテム、グレーパーカーのコーディネートについて紹介したいと思います! これから春になってパーカーが活躍する機会も増えるであろうと思われるので、選び方から着こなしまで、自分なりのポイント(=独断と偏見)を交えて紹介していきますよ。 とりあえずこんなのを1着持ってれば間違いないぜ、という一品を。 【1】色 … トラックバック:0 コメント:19 2010年03月03日 続きを読むread more
VKhUTESのニット 一昨日の記事で言ってた伊勢丹のスペシャルセールとやらに行ってみましたよ。 会場はNSビルの地下。スペースはそんなに広くなかったのですが、そんなに混んでないし、サイズ、種類ともに結構豊富にあって、Y-3、ヨウジヤマモト、マルタンマルジェラ、ラルフローレンなんかが特に多かった。それらのブランドは全部50%OFF。伊勢丹では大体30%~… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月27日 続きを読むread more
新企画 【カバンの中身晒し①】 以前予告していた通り、友人のカバンの中身を晒すというドSな企画。ついに第1段を本日ローンチです! では早速行ってみましょう HN:shashusho(会計士の卵) 身長:175cm 好きなブランド:最近はナンバー44 ●モッズコート:ジャーナル(オークションで¥6000) ●変形パーカ:ナンバー44(新宿のナ… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月22日 続きを読むread more